機関誌『亜鉛栄養治療』最新号のご案内

目次
編集委員長就任のご挨拶
-
ニーズにあう生きた情報の発信をめざして
──── 神戸 大朋(基礎領域)
-
情熱と根気の論文執筆のお手伝いを
──── 内田 季之(臨床領域)
会長のご挨拶
-
互いの考えをなぞる場としての機関誌
──── 川口 雅功
総 説
-
メタロチオネイン合成を新機軸とするアルツハイマー病の防御戦略
──── 玉野 春南、武田厚司
原 著
-
当院の炎症性腸疾患患者の血清亜鉛に関する検討
──── 熊谷 進司 ほか
コラム
-
亜鉛とからだの深イイ関係 ④
「亜鉛スパーク」のおかげで生まれてきた自分自身のいまの亜鉛値を知ろう
──── 小野 靜一
-
フォーカス! 亜鉛の論点 ①
亜鉛トランスポーターと疾患── ZIP7と B 細胞欠損症
──── 大橋 若奈
-
亜鉛でつながる留学の空 ①
習慣の違いにとまどいつつも、ドイツ暮らしを満喫中!
──── 新武 享朗
-
関連学会の開催報告 ① ②
第33回日本微量元素学会学術集会(BRTE33)
──── 深田 俊幸
講演会「タンパク質と亜鉛こそ、健康の鍵」
──── 寺田 伸一
menu